こんにちは、かずとも(@kazutomo_12)です。
そういう人は、実際多いです。
休日ですら、仕事のことなんか考えたくないのに考えてしまいますよね。
仕事が辛くて泣いてしまったり、いつも仕事のことを考えて憂鬱になる人は、その仕事を辞めてしましょう。
分かっています。辞めたいのに辞めれないんですよね。
でも辞めない限り苦しみは一生続きますし、ずっと耐えることは不可能です。
ぼくも辛いことをとにかく耐えていた経験がありましたが、限界を迎えて命を捨てようとした経験があります。
(ぼくの過去を知りたい方は、こちらのプロフィールを読んでください。)
今回は、
- 仕事を辞めたい
- 仕事のことを考えると憂鬱になる
このような悩みを持った方への記事です。
それでは見ていきましょう。
辞めたいけど辞められない
「こんな会社、こんな仕事、今すぐ辞めたい!」
そうは毎日思っているのに、なかなか辞職まで踏み出せない。
- 今辞めたら会社に迷惑をかけるかも
- これからの生活費が心配
- 上司に怒られるのが嫌で言い出せない
このような不安で言い出せない人がいます。
まずはその不安を取り除くことから始めましょう。
会社に迷惑がかかる?
あなたがどれくらいのスキルを持っており、どの役職かにもよりますが、基本的にはかかりません。
迷惑がかかると言っても、ほんの少しです。
例えば、あなたが今このタイミングでスマホを無くしたとしましょう。
すごく困りませんか?
誰にも連絡出来ませんし、マップも開けません。
しかし、腕時計を無くした場合はどうでしょうか。
少しは困るかもしれませんが、そこまで生活に支障はありませんよね。
あなたは、この場合で言う「腕時計」なんです。
あなたがその会社の相当上の役職でない限りは、その影響で潰れるなんてことはないです。
もしそれで倒産するような会社は、その会社自体に問題があります。
あなたが辞めなくてもこの先どこかで潰れていたでしょう。
だから、もし会社のことを心配されているなら安心してください。
良くも悪くも、あなたがいなくてもさほど影響はありません。
これからの生活費は大丈夫?
もし転職先が決まっていない状態で会社を辞めれば、給料を貰えなくなるわけですから、生活費が心配になりますよね。
それも大丈夫です。
- 実家に戻る
- バイトをする
- 転職をする
- 失業保険を貰う
色々な手段があります。
独身の方であれば、実家に戻って転職活動をしながら貯金を切り崩すという方法が、一番多いように思われます。
別に贅沢さえしなければ、バイトでも十分に足りると思います。
すでに結婚していて家族を養っていかなくてはいけない人でも、転職活動をしてまた新しい仕事を見つければいいだけのことです。
もし、その間のお金が足りないようでしたら、失業保険を貰ったりバイトをすれば大丈夫です。
と、思った方もいるでしょう。
しかし、ちゃんと考えてやれば生活費を稼ぐなんて実は簡単です。
稼ぐ以外にも、節約をしたり固定費を減らすという方法もあります。
だから、生活費の心配はする方がおかしいと僕は思っています。
ただ、贅沢が出来なかったり貯金が出来ないという状況にはなるので、ちゃんと次の仕事を見つける計画は立てましょう。
上司に怒られるのが怖い
「辞めます」
と、言うと上司に怒られそうでなかなか言い出せないですよね。
実際、怒ってくる上司もいます。それは事実です。
しかし、怒られるのは一瞬です。
今あなたが勇気を出すだけで、恐怖は一瞬にだけになります。
言わなければ、このままずっと仕事の恐怖を感じたままです。
また、怒られるとは限りません。
もしかしたら、優しく親身に話を聞いてくれるかもしれません。
ぼくもバイトを1ヶ月で辞めたとき、
「絶対怒られるだろうな」
と、思っていましたが全然怒られませんでした。
言ってみなければ、どう反応するかなんて分からないものです。
だからこそ、勇気を出して言ってみましょう!
言った後のあなたは、すごく解放感にあふれているはずですよ。
逃げ場はある
仕事が辛すぎて涙を流している状態というのは、間違いなく限界を超えている状態です。
そんな状態が続くと、精神はおかしくなっていきます。
僕は中学生の頃、部活が辛すぎて辞めたかったのですが、顧問の人が怖すぎてなかなか言い出せませんでした。
その状態が続いて、この状況を抜け出す方法で思いついたのが自殺でした。
今僕が記事を書いてるということで何とか思いとどまったのですが、人間は追い込まれるとこのように、間違った方法で解決しようと思います。
だから、もしあなたが今もうかなり追い込まれている状態であるなら、この言葉を胸に刻んでください。
「どんな状況でも逃げ場は必ずある。」
そして今、この状況の逃げ方というのは、仕事を辞めるということです。これしかありません。
ここまでよく耐えたじゃないですか。もうそれで十分です。
今の仕事は辞めて、次の仕事で頑張りましょう!
自分を見つめ直そう
仕事を辞めることについてお話しましたが、それだけだとあなたの今後に対してまだ少し不十分かなと思ったので、補足としてお話したいと思います。
仕事が辛すぎる今からだからこそ、自分を見つめ直して見ましょう。
その方が本当の自分が見つかりやすいです。
- 一体自分はどんな働き方をしたいのか
- どんなことをしたいのか
- どんな人間になりたいのか
など、これからの自分の将来のことを少し考えて見ましょう。
そうすれば、また同じ思いをすることはなりません。
このように思ってしまうのも分かりますが、出来るかどうかは考えないでください。
本当は出来るかもしれないのに、諦めるだけで選択肢が狭まってしまいますからね。
自分の本当の気持ちをまずは知りましょう。
そして、この先どうしていくかじっくり考えてください。
まとめ
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
今回は、仕事を辞めたいけど辞められない人の原因と解決法をお話しました。
まずは辞めることを決意し、勇気を出してその旨を上司に伝えましょう。
辞めるときの心配は気にしなくて大丈夫ということも説明しました。
いつまでも辞めなかったら、僕のように精神が崩壊し始めます。
そうならないように、一瞬だけ頑張ってみましょうね。