こんにちは、かずとも(@kazutomo_12)です。
ダイエットをしているで、または食事を制限している方で、
お腹が空いてうっかり3,4時頃にお菓子を一口食べてしまった
なんてことはありませんか?
食べ終わった後の絶望感は、それはもうたまったもんじゃないですよね。
基本的に、間食としてお菓子を食べてしまうと間違いなく太ります。
理由は、お菓子にはたっぷりの糖や炭水化物が含まれています。
お腹が空いているときに糖や炭水化物を摂ってしまうと、脂肪が付きやすくなってしまうので、太る確率がめちゃめちゃ高いです。
しかも、食欲って三大欲求の一つですから、なかなか意志の力だけで我慢するということも困難です。
「食べてはいけないのに食べてしまう。」だからすごく悲しい気持ちになります。
それなら逆に考えてみませんか?
「それなら食べてしまえばよい」と。
もちろんぼくはアホですが、食べてしまっても良い理由を詳しく解説します。
間食というのは、ある意味習慣に近いものだと考えています。
今まで間食を食べていたから、いざ間食を辞めようと思ったときにすごくストレスがかかってしまう。だから、辞めるのは難しいんです。
ぼくは先ほど間食がヤバい理由は、「糖や炭水化物がたっぷり含まれているから」と、言いました。
つまり、そこさえクリアすれば、食べても太らないということになります。
ですので、今回ぼくが提案する方法は、「間食を辞める」ということではなく、「間食する代わりに、太らないものを食べよう!」という方法です。
ちゃんと太らない理由やオススメする理由も書いてありますし、全てぼくも試していますので、安心してください。
しかも、美容効果やダイエット効果があるものばかりですので、むしろ食べたくなってしまうものばかりです。
今まで間食を辞めようとしていたのになかなか続かなかった人は、必見の記事になっていますので、最後まで読んでください。
ナッツ類
ナッツは最強の食べ物で、ぼくもよく食べています。
ナッツは、現代日本人が不足しがちなたんぱく質を多く含んでいます。
また、ビタミンや食物繊維、ミネラルが豊富で、とても健康的な食品です。
間食として採用している理由は、ナッツには集中力を高めてくれる成分が多く含まれているからです。
だいたい間食をしたいと思うのは、お昼の3時ぐらいだと思います。
仕事をしている方なんかは、ちょうどその時間帯が集中力が切れてくる時間帯でしょう。
そこで、ナッツの登場です。
健康的な食べ物で集中力を高めてくれますし、もちろん糖分は入っていませんので、間食として最適な食べ物と言えます。
無塩のものがオススメ
コンビニなんかで売られているナッツには、食塩がかかっています。
たしかにお酒のおつまみで出てきたら、止まらない美味しさだと思うのですが、塩がかかっているものは厳禁です。
理由は明白ですが、塩分の摂り過ぎになってしまうからです。
ですので、間食でナッツを食べる方は、無塩のナッツを購入してください。
コンビニにはなかなか売っていませんが、スーパーに行けば普通に売っていますよ!
食べ過ぎはもちろんアウト
どれぐらい食べればいいのかというと、だいたい手のひら1杯分が良いでしょう。
いくら体に良いと言っても、限度はありますからね。
それを超えないように注意して食べてください。
チーズ
チーズは乳製品ですので、血糖値が上昇しにくい食べ物ですし、たんぱく質も多く含まれています。
また、チーズに含まれているビタミンB2は、美容効果や脂肪分解効果もありますので、女性や痩せたい人は、「むしろ食え!」と、言いたいです。
よって、間食として食べても太りにくいですし、少量でお腹をある程度満たすことが出来るので、チーズは間食として最高の食べ物です。
ぼくも筋トレをして、どうしてもペコペコになってしまったときは、カマンベールチーズを少しだけ食べています。
筋トレの後に食べることによって、筋肉も付きやすくなりますし、筋トレをしている方なんかにもオススメの食品ですね。
ただ、食べ過ぎたりお腹が弱い人なんかは、もしかするとお腹を下す可能性もあります。
健康や美容のために食べたのに、お腹ピーピーになったら辛すぎますからね。
自分の体と相談して食べるようにしてください。
チョコレート

チョコレートは是非オススメしたいのですが、チョコレートなら何でも良いというわけではありません。それなら、みんな食べますもんね。
カカオ含有量が70%を超えるものに限定してください。
そう、あの苦めのチョコレートです。みなさんも、スーパーやコンビニで一度は見たことがあるのではないのでしょうか?
ぼくもよくカカオ含有量が86%のチョコレートを食べています。
なぜカカオ含有量が高くないといけないかは、普通のチョコレートには美味しく食べれるように糖分がたっぷり入っているからです。
もちろん、これをぱくぱくと食べるとどうなってしまうかは、もう分かりますよね?
ぼこんぼこん脂肪が付いてしまいます。
しかし、チョコレートは本来健康食品と言われているぐらい、体に良い食べ物なんです。
美肌効果もありますし、ダイエット効果があるということも分かっています。
ちなみに、チョコには虫歯の予防になると言われています。(しかし、チョコに含まれている糖分で虫歯の原因にもなります)
カカオ含有量が高めのチョコレートでも平気だという人や、苦いの苦手だけどそれがたまらないM体質の人は、是非食べてみてください。
コーヒー
本当は3つ紹介しようと思ったのですが、何か言いたかったのでご紹介します。笑
コーヒーがなぜ間食に飲んでほしいのかというと、コーヒーに含まれるカフェインには、食欲を抑える効果があるからです。
また、カフェインは脳を覚醒状態にしてくれるので、集中力が切れやすいお昼ごろには最適ですよね。
もちろんがぶがぶ飲んでしまうと、カフェイン中毒になって「あひゃひゃひゃひゃ」と、なってしまうので、だいたいカップ2杯程度が良いと思います。多くても3杯までですね。
ちなみに、出来るだけ缶コーヒーやコーヒーに砂糖を入れるのは止めてほしいです。
なぜなら、砂糖などの糖分によって血糖値が急上昇してしまい、集中力がかえって落ちてしまうからです。
ですので、一番良いのはブラックコーヒーです。
ブラックコーヒーが飲めない方は、飲まない方が良いかもしれません。
ダイエットスナック
間食で食べても良い物を紹介しましたが、それでもやっぱり、時々お菓子を食べたくなる時があるかもしれません。
特にスナック菓子好きにとっては、間食でいつも食べてたあの噛み心地を味わえないのは辛いと思います。
そんな人は、救いようがないのかというとそうではありません。
何と、ダイエットスナックというものがあります。
それが、「ガウビケス」というお菓子です。
このお菓子に含まれている食材は、低GI値食品なので、一袋あたりのカロリーも78kcalと、めちゃめちゃ低いです。
ちなみにGI値とは、2時間後の血糖値の上昇度の指数のことで、一気に急上昇するものは高GI値、ゆるやかに上昇するものは低GI値です。
このGI値が低いものは太りにくいことが分かっているので、このお菓子も十分健康的でダイエットに向いているというわけなんです。
スナックを食べながら痩せるという、まさに夢のようなお話しですよね。
味は3種類で、【チーズチキン&オニオン】【帆立バター&トムヤンクン】【蜂蜜エッグタルト】があります。
値段は少し高め
気になるお値段ですが、7日分で6840円とまあまあ高いお値段です。
しかし!
このガウビケスには「定期配送コース」があります。
それを選択していただくと、初回に関しては何と6840円→500円(91%OFF)になります。
91%OFFですよ!これマジです。
お試しするにはお得すぎますよね。
2回目からは、90日分になって48000円します。高く感じるかもしれません。
それでも33%OFFされてますし、一日当たり533円です。
3回目以降は40%OFFになって、一日当たり480円になります。
「ちょい高いけれど、継続してくれる人には安くするよ!」といった感じですかね。
効果は値段以上を発揮する
ぼくのオススメは、とりあえず初回は試してみることですね。だって500円だけですし。
それで味が合わなかったり、むしろ他のお菓子を食べたくなったりしたら途中で解約するといった感じです。
継続的に購入するなら、確かにお値段が高いかもしれません。
しかし、以下のメリットがあります。
- 低GI値食品なので太らない
- 今までと同じようなお菓子の感覚で食べられる
今までダイエットに失敗していた人も、これで痩せるとなればむしろ安い方ですし、お菓子が好きな人であれば絶対購入すべきです。
数量販売での販売みたいなので、スナックが好きな人や、どうしてもお菓子を食べたい人などは、まずは今すぐ初回の500円から試してみましょう!
まとめ
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
簡単にまとめましょう。
- ナッツ類
- チーズ
- チョコレート(カカオ含有量が70%以上)
- コーヒー
- ダイエットスナック
お腹が空いて何か食べたくなったら、上記のものを食べるようにしてください。
そうすれば、脂肪になることもありませんし、変なストレスも溜まることも無いでしょう。
という方は、是非こちらも読んでいただけたらと思います。(半分は被ってはいますが・・・)
少しでも参考になれば幸いです。