こんにちは、かずとも(@kazutomo_12)です。
こんなことを思ったことはありませんか?
すぐ落ち込んでしまったり、傷ついたりする人は特に思うかもしれません。
ぼくも昔はすごくメンタルが弱かったです。
そのときぼくは、
「メンタルを強くしたい!」
と、思って色々とメンタルが強くなる方法を探しました。
そしてぼくは、
- 心の免疫力を上げること
- ストレス解消を上手にする
- 逃げ道を作っておく
この三つだと実感しました。
ぼくは、これらを実行しているので、メンタルは強くなってきています。
「メンタルの強さは生まれつき」
とか思って諦めている人は、ぜひこの記事を読んでみてください。
というわけで、今回は、
- メンタルを強くしたい人
- メンタルトレーニングを諦めていた人
こんな悩みを持った方への記事になります。
それでは見ていきましょう。
心の免疫力の身に付け方は慣れること
簡単に言うと、耐性のことです。
これを身に付けると、ある程度のことではストレスを感じなくなります。
どうやって身に付けるかですが、慣れてしまうというのが一番早いです。
例えば、堀江貴文(ホリエモン)さんは、毎日Twitterで色々言われている人です。
時には、本当にただの悪口の時もあります。
それでも堀江さんは、全然傷ついている様子がありません。
本人は、「慣れた」と、言っていました。
人間は、良いことも悪いことも慣れてしまうと、何も感じなくなっていきます。
ですので、結局は慣れることがメンタルを強くする一番の近道だと思います。
あなたの周りにも、何を言っても気にしないような人はいませんか?
恐らくその人も、生まれつきではなく、ただ慣れたんだと思います。
だから、あなたも慣れてしまえば良いんです。
心の免疫を身に付けるトレーニング
失敗したり怒られたりすると、すぐ凹んでしまうひとがいますよね?(かつてのぼくですが・・・)
それはなぜ起きてしまうのでしょうか。
それは、心のマイナスへの変化に慣れていないからです。
例えば、普段運動していない人が、急にハードな筋トレをすると、体を壊します。
それと一緒で、普段あまり怒られたことや失敗したことが無い人が、急にそのようなことが起きてしまうと、メンタルが壊れてしまうんです。
メンタルが壊れると、
「ああ、自分はダメなやつだな・・・」と、落ち込んでしまうんですね。
逆に、ある程度変化に慣れていれば、そこまで落ち込むことがありません。
「仕方ない、次頑張ろう!」と、すぐポジティブな気持ちになれます。
ですので、メンタルを強くしたいなら、慣れてしまうのが一番良いんです。
慣れろとは言いましたが、別にわざと失敗したり怒られたりするのは嫌ですよね。
ですので、まずは日常生活でから出来るトレーニングをご紹介します。
恥ずかしいことを経験しよう
まずは、あなたが思う恥ずかしいことをたくさん経験しましょう。
って、思うかもしれませんね。
恥ずかしいと感じることは、ある種失敗と似ているからです。
例えば、あなたが宴会で一発芸をして、スベったとしましょう。
最悪ですよね。めちゃめちゃ恥ずかしいと思います。
これも、恥ずかしいことですが、失敗と同じですよね。
一発芸をしてスベった=恥ずかしい=失敗
というのが分かると思います。
その状態から、あなたはすぐ立ち直れますか?
メンタルが弱い人ほど、すぐ立ち直らずに、考え込んでしまうと思います。
なぜかと言うと、慣れていないからです。
こういう経験をどんどん積んで、立ち直る練習をしていきましょう。
ですので、あなたが恥ずかしいと感じることにどんどんチャレンジしていってください。
成功したらそれはそれで嬉しいと思いますし、失敗しても恥ずかしい思いをしてメンタルを強くしていくことが出来るので、メリットしかありません。
他にも、
- コンビニのでアイスをレジに持って行って、「温めてください」と言う
- ヒッチハイクをしてみる
とか、色々あると思うので、出来そうなことから試してみて下さい。
ストレス解消を上手にする
メンタルが強い人がみんな耐性が強いというわけではありません。
中には、耐性があまり身に付かない人もいるでしょう。
そんな人は、ストレス解消を上手に行ってください。
メンタルが弱い人って、長時間落ち込んだり悩んだりする人のことを想像すると思います。
その人は、気持ちの切り替えがあまり上手でない人なんですね。
つまり、ストレス解消が上手であれば、落ち込んだり悩んだりしても、すぐに立ち直ることが出来ます。
これは誰でもできるので、ぜひあなたもストレス解消を上手に行っていきましょう。
これは、ぼくが説明するよりも、あなたが一番詳しいはずです。
あなたがモチベーションが上がるときは、何をしているときでしょうか?
少し想像してみて下さい。
- 友達と話しているとき
- ゲームをしているとき
- 釣りをしているとき
人によって違ってくるでしょう。
想像できましたか?
今あなたが想像したことが、あなたにとってベストなストレス解消です。
それをしているときは、間違いなくあなたは前向きな気持ちになっているはずです。
ですので、もしあなたが怒られたり失敗して落ち込んでしまったときは、今あなたが想像したことをしてください。
そうすれば、あなたはメンタルが強い人になっているはずです。
逃げ道を作っておく
仕事で失敗して怒られたりしたら、やっぱり落ち込みますよね。
ぼくは、なぜ落ち込んでしまうのかをじっくり考えてみました。
ぼくは、「逃げ道がないから」という結論に至りました。
例えば、上司に怒られたとします。
やっぱり落ち込みますよね。
しかし、その日があなたの退職日であればどうでしょうか。
今あなたは怒られましたが、今日でその上司とも会わなくなるんですよ?
落ち込むにしても、そこまで落ち込まないと思います。
だって、別に何を言われようがどんな失敗をしようが、今日で辞めるわけですからね。
つまり、逃げ道があると、人はそこまで落ち込まないんです。
ですので、常にあなたにも逃げ道を作っておきましょう。
大丈夫です。
実は、逃げ道は既にあるんです。
例えば、仕事の場合ですと、クビになったらおしまいって思いますよね。
しかし、全然クビになっても転職活動出来るし、お金がなければアルバイトで稼ぐことが出来ます。
最悪、生活保護で生きていくことが可能です。
つまり、クビになっても全然大きな問題にはならないんです。(あるとすれば世間体の問題ですね)
だから、仕事で失敗して落ち込みやすい人は、
「まあ別にここ辞めても次があるし」
という考えを持っておきましょう。
実際に行動に移すかはあなた次第ですが、そう考えるだけでもメンタルの強さがすごく変わってきますので、ぜひお勧めします。
まとめ
最後まで見ていただき、ありがとうございました。
メンタルは生まれつきじゃなくて、後からでも強くすることが出来ます。
メンタルを強くするには、
- 慣れること
- ストレス解消を上手にすること
- 逃げ道を作っておくこと
この三つを行いましょう。
メンタルの問題ですので、無理はいけません。
焦らず、少しずつ行ってくださいね。
少しでも参考になれば幸いです。